①競パンBar について (サカユニ・ゼンタイ・ブリーフ・褌もあり)

はじめに

初めまして RIKUです。サイトを訪問して頂きありがとうございました。

まず、お店やイベント事と勘違いするのも無理は、無いと思いますが、このサイトを含めて全て個人的な物事です。つまり、【競パンBar】は、営利目的でお店を営業していたり、イベントを開催したり、するものではありません。

【競パンBar】は、好きな格好でお酒(ノンアルコールOK)を楽しんだり、お食事を楽しんだり、楽しいひと時を過ごす、【自宅でのお食事会】というものです。競パンの他にもブリーフ・褌・ゼンタイ・サカユニなどの時もあります。好奇心を誘うような恰好かもしれませんが、軽いスキンシップがあっても、乱交・ハッテン場ではないので、発展行為(しごき合い・アナルに挿入・フェラ等)は、ありません。

場所は、大阪市内にある僕の自宅です。

Barというとお店となるかもしれませんが、お酒(ノンアルコールOK)を楽しむ空間・雰囲気としてBarという言葉を選んだだけです。お酒を飲まない方もご参加OKです。

なぜ、お店みたいな空間なの??

写真を見た時にお店??と思われた方も多いと思います。なぜあのような空間になったかというと、まず、自宅の内装などを考えていた時に、『ホテルライクな空間が良い』と思いました。ただ、ホテルにキッチンは、ありません。そこで一般的な仕様のダイニングキッチンをBarのような空間にしようと考えてDIYで造りました。

元々は、6畳の空間に壁付けのI型キッチンがあるお部屋でした。

公募しているけどイベントじゃないの??

Twitter等で参加者を募ることがありますが、【誰から一緒にフェチ飲みしよう】という話から始まり、【他にも同じような人がいたら一緒にしたいなぁ】という時に、募っている形なのでイベントと異なると考えています。

その為、最初にお話を頂いた方と二人で飲んだりすることが基本です。

日時等全て決めてからTwitter等で参加者を募るので、1人でも来たらたくさんという感覚です。

また、そもそも、公募していない事もあります。

このホームページは??

お店やイベントじゃないのになぜこのようなサイトを作ったのか?疑問に思われた方も多いでしょう。今では、Twitterなどが出会いの場となっているので必要性を感じない側面も正直あります。ただ、凍傷を負ってしまうこともあり、バックアップ的な意図があります。

また、『お店でなくても、遊びに行きたい!!一緒に飲みましょう!!』とお声がけを頂きたいへんうれしいのですが、毎回説明をしたりすることが面倒に感じ、こちらに記載して、『あとは、見てください』としています。

ホームページの性質上誰でも見れる状態ですが、SEO対策とか一切していません。キーワード検索でどこかに引っかかるかもしれませんが…。個人ブログなのでさほど気にも留めないでしょう。

Twitterが盛んになる前は、個人ブログとか普通にあり、その世代なので特別なことでないのも理由のひとつですね。

お店を開いたり、イベントを開催したら??

競パンBarやサカユニBarやゼンタイBarのお店を開いたらいいんじゃないですか??と聞かれることがあります。お店のスタッフやイベントの主催者となるとそれ相応の負担が生じます。様々な方がお客さんとしていらっしゃいますし、一日何人来たら採算が合うとか、色々と悩ましいことが出てきます。

また、スタッフとなるとお酒を飲んで楽しむ訳になかなかいかないですよね。

僕も一緒に飲みたいんです。楽しみたいんです。

お金儲けをしたいわけではありません。

ただ、一番の理由は、自分自身タバコが極度に苦手な体質なんです。その為、目の前でおタバコを吸われなくても、他の場所でおタバコを吸われて戻って来て隣にいるだけで体調を崩すことがあるんです。3次喫煙もダメだという特殊な体質なものでサーフやJUMPなどのイベントに参加したいのですが、色々な方と接したりする喫煙可能な場所にいることが難しいのです。

おタバコを吸われる方を差別したり非難したりするつもりは、一切ございません。ただ、私の体質についてご理解を賜れば幸いです。

なぜ自宅で競パンBarをするの??

この理由は、一つ前の『お店を開いたり、イベントを開催しない理由』と同じような感じですね。

自宅のため、何人来ても、また来なかったとしても、場所代などで悩むことは、ありません。また、おタバコを吸う方を差別する訳ではありませんが、おタバコを吸わない方同士で集まれます。

そして、飲んだらそのままベッドを直行出来るから!!ですね。

飲んだ後に外に出たくないんです。

競パンBarの一番の悩みについて

場所は、自宅です。そのため、どのような方を自宅に招き入れられるか?という事が一番の悩み事となります。

価値観・考え方は、人それぞれですが、お店のように通りすがりのまったく知らない方を招き入れて一緒に飲みましょうという考えを私は、持っておりません。

ある程度のお知り合いとなれば、自宅に招く事が出来ると思います。ただ、その『ある程度』という部分が悩ましいですね

2.概要】【3.参加条件】【4.参加方法】は、こちらです。

シェアする
rikuをフォローする
RIKUの競パンBar (サカユニ・ゼンタイ・ブリーフ・褌もあり)
タイトルとURLをコピーしました